和気の春
3月中旬までは雪化粧する日もありましたが、一気に春を通り越して初夏のような陽気になりました。鶏小屋にはスマート温度計を設置し、スマホで確認できるようにしているのですが、日中はすでに30度を超えていて驚いています。
それでも、外を見渡せばやはり春。トビの「ピーヒョロロ」という鳴き声に混じって、ウグイスのさえずりが聞こえてきます。そういえば最近、岡山県内で子ヤギの貰い手を募集するインターネット投稿を見かけました。もう少し敷地があれば、ヤギのいる生活も楽しそうだなと夢が膨らみます。
過ごしやすいこの季節、私はジャガイモやキャベツを植えたり、花壇を作ってみかんの大苗を定植したりと、ガーデニングを楽しんでいます。備前はレンガの産地として知られ、花壇には備前窯の解体レンガを頂いてきて使いました。

イベントごとでは、受付はすでに終了していますが、桜サイクリング大会がもうすぐ開催されます。もちろん、大会以外の日でも、山や川、満開の桜の中を散策するのはとても気持ちが良いものです。鵜飼谷温泉とセットで訪れるのもおすすめですよ。
