新しい一年がはじまりましたね!初夢で「一富士二鷹三茄子」を見ると縁起が良いと言われていますが、みなさんはどんな夢をみましたか?
富士といえば、和気町にもありますね、そう「和気富士」が!和気駅を出てすぐ、目の前にあって、和気町にお住まいの人も、ファンクラブ会員の方々にもお馴染みの山だと思います♩和気富士一帯は全国からツアーでお客様が訪れるほど人気のご当地アルプスでもあるそうです。
この「富士(Fuji)」というのは、海外の方にとっても日本らしさを感じてもらえる言葉です。日本といえば富士山(Mt. Fuji)というイメージが強いのか、外国にある和食レストランの名前に「Fuji」が入っていたりするんですよ〜!ちなみに、私もFujishiroなので、「すごく日本らしい名字だ!」と思われることもありますが、「お花の方の『藤(Wisteria/ウィステリア)』なんです」と説明しています。国や地域によっては、藤の花が身近ではないこともあるので、そんなときは和気町の藤まつりの写真などをお見せしていて、その美しさに驚かれる方ばかりです!
「富士」も「藤」も、魅力がいっぱいの和気町に、2025年も注目していきましょう〜!
著者・藤代あゆみ
世界に10人だけの国際唎酒師・日本酒学講師・酒匠・焼酎唎酒師。和気町ファンクラブと飲みログのアンバサダー。多聴多読マガジンで「好きを伝える!1分間推し英語」、ENGLISH JOURNALで「ぬる英語」を連載中。現在、日本酒と和食に関する新連載を準備中。著書に、EJ新書『日本酒オタクのほろ酔い英語』、『推し英語入門』(共にアルク)がある。好きな漫画は平尾アウリ先生の『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(徳間書店)
公式ウェブサイト
X(旧Twitter)
http://www.x.com/ayumi_and_sake
TikTok
素材:
なし
※よかったら和気富士や藤まつりのお写真入れていただけますと幸いです!